2019.02.24.





久々の寺社仏閣観光地巡りに行ってきましたー。ずっと行きたかった伏見稲荷大社です (*´∀`*)ノ
伏見区は乗り換えをしないといけないので遠いというイメージがずっとあったのですが、調べてみると以前行った金閣寺より近かったです (^_^;)
稲荷神社は混雑する事が予想できたので閑散期である2月の平日を狙っていきましたが、やっぱり千本鳥居は人がいっぱいでした。





でもびっちりほぼ隙間なく鳥居が並ぶ様は綺麗でした。



有名な重軽石にもチャレンジしましたよ。予想よりも重いんだろうなと思った通りに重かったです。持ち上げられるとはいえ、石に変わりはないのでなかなかの重さでした。



そしてそこから先はどんどん階段が増えていきます。
初めのうちは楽だったのですが、標高が上がるにつれ階段の傾斜がきつくなっていきました。



気付けばこんな高さまで登っていました。でもここでやっと山頂を1周するルートの入り口に辿り着いたところです (・Д・;)
神社の入り口ここまで来るのに1時間かかりました。
そこから山頂までは15分もかからず着いたのですが、更に階段が増えて大変でした (´Д`;)



結構あちこちで猪注意とか猿注意とか書かれていて、改めて山の中だと実感します。
そしてここまで来ると大分人が減りまして、タイミングが合えば人のいない鳥居の風景を撮る事が出来ましたー。



喧騒もすっかりなくなり、ゆっくり参拝を楽しむ事が出来ました。



また外れた道も、立っている鳥居は少ないですが神聖な雰囲気が漂っていて心地よかったです。
そうして稲荷神社を全て見るのにほぼ2時間かかりました。すごく充実したお参りでしたが、足がパンパンになって翌日筋肉痛になりました (^_^;)
山にある寺社仏閣はしっかり体力をつけて行かないと大変です。


2019.02.08.



新作第二弾。うり坊キーホルダーが出来ました。
年賀状用に作ったイノシシ達が可愛く出来たので今後も販売したいなと思ったのですが、そのままでは亥年の間しか販売が難しいかなと思い、別の年でも使いやすそうなキーホルダーにしてみました (^_^)
あと犬猫以外の動物のキーホルダーの種類が少ないのも気になっていたので。カピバラとイタチ科ばっかりです (^_^;)
これからもちょっとずつ種類を増やしていければなと思います。


2019.02.04.



新作をminneにて販売始めました。手乗り雪うさぎです (*^v^*)
去年の春、突如雪うさぎの置物が欲しくなり作ったものの、季節外れだからと販売を見送った作品です。
しかし売れたの作品の補充が追い付かず、今年もギリギリ販売が間に合った状態ですけれどね (^_^;) もう春物を販売する季節になってきたというのに。
季節もの作品はなかなかタイミングよく制作、販売するのが難しいですね。